梅雨入りしました
昨年は5月下旬からの早い梅雨入りでしたが、
今年は6月に入っても、しばらく続いていた青空^ ^
ついに四国地方、梅雨宣言。
梅雨シーズンに入りました。
少しずつ夏への足音とともに
今年もあっという間に半年が終わりに近づいてきています。
月日が経つのが本当に早いですね。
梅雨は何となくどんよりした気持ちになりがちですが、
きれいな紫陽花を見たり、
ゆっくりお料理をしてみたり、
お部屋のレイアウトを変えてみたり、などなど、
梅雨の時期を工夫しながら楽しんでいきましょ♪
夏を楽しみに梅雨を乗り切っていこう!!
みんなでハヤシライスの日&母の会
今日はみんなでハヤシライスの日♪
職員がお鍋いっぱいのハヤシライスを作りました〜〜!
玉ねぎた〜っぷり、牛肉た〜っぷりコクのあるハヤシライスに
仕上がりましたよ☆
お昼過ぎには寮中にハヤシライスのいい香りが^ - ^
大きなお鍋にたっぷりハヤシライス!
お仕事から帰ってきてご飯ができていたら
心がホッ(*^-^*)
誰かが作ったご飯を食べることのできる時間は
お母さんにとって本当に嬉しいひととき。
お母さんにとっても嬉しいし、子ども達も寮のみんなが同じご飯!ってのも
とても嬉しかったみたいです♪
おかわりしたよ~!と嬉しい声も聞けました!
その日の夕方は母の会も行いました。
事前アンケートに基づいて、寮生みんなの要望や年間行事、寮生活のルールなどをシェアしていきました。
みんなの意見を出し合うことにより、少しでも寮の生活が送りやすくなるように
これからも改善や工夫を重ねていきたいと思います。
お母さんや子供達にとって、次のステップへと飛び立つ力となるための安心できる場所をめざして。
初夏に向かって
梅雨がやってきそうな気配もありつつ・・ですが
予報ではもう少し先になりそうですね。
寮の玄関も華やかな春の装いから
しっとり梅雨仕様に☔️
雛人形や五月人形も来年までお預けということで、
玄関も少しさみしくなっていましたが、
初夏の爽やかな色合いで涼しげな玄関となりました!☔️🐌
雨の日も気持ちがうきうき♪
ぴちぴち ちゃぷちゃぷ らんらんらん♪
これから紫陽花がきれいな季節。
それぞれ季節ごとの楽しみを味わって、もうすぐやってくる梅雨を乗り越えて行きましょうね。
5月も半ばに
5月もあっという間に半分が過ぎました。
雨の日も多くなり、梅雨入りの気配も☔️
もうすぐ初夏とは思えない肌寒さの日も続いたり🌥
5月らしからぬお天気が続いております。
まだまだきれいな青空と新緑の鮮やかさを
味わっていたいですね。
子供達は相変わらず毎日元気!
日々、お庭でバドミントンしたり、大縄跳びをしたり、ブレーブボードをしたり、
室内ではカードゲームをしたり、遊ぶのに夢中な子供達です☆
もちろんお勉強もするけれど、
やっぱり子供は遊ぶのが仕事♪♪
思いっきりお友達と遊んで、笑って、泣いて、ケンカして、
そしてまた笑って^ - ^ ♪
梅雨が来る前に、お外でい〜っぱい元気に遊びましょ〜〜!!
コスメバンクプロジェクト✨
ゴールデンウィーク前にすてきな贈り物が届きました☆
化粧品の力で「女性と地球にスマイルを」という合言葉に
活動されているコスメバンクプロジェクトさんからの
コスメ豪華セット。
シャンプーやリンス、肌マスク、お口ケア、リップや口紅、
美容ドリンクや白髪染めなどなど、
女性にとって嬉しい美容グッズが盛りだくさん☆☆
お母さんたちも大喜び♪♪
本当に嬉しい母の日のプレゼントになりました。
添えられてたメッセージにあるように、
‘コスメで少しでも気持ちに余裕が生まれ、自分をケアしてハッピーに‘
そんな気持ちが嬉しいですね。
自分を整えて毎日ハッピーになろう♡
五月人形🎏
早、桜も葉桜となりつつあり、
緑が映える季節となってきました。
以前ご寄付いただいた五月人形を
寮の玄関に飾らせていただいております♪
3月のひな人形もみんなとっても喜んでくれて、
しばらくの間楽しんでくれましたよ♡
立派な兜が毎日、子供たちを出迎えてくれています☆
やねよりたかい、こいのぼり~~♪
オルゴールも鳴らして楽しんでくれています。
勇ましく力強さを持つ兜。
たくましく元気にすくすく育ちますように。
そんな思いがずっと伝わっていくことを願います。
ご寄付いただけたことに心より感謝いたします。
本当にありがとうございました。
2022年4月12日(火曜日)
春のお楽しみデイ🌸
春のお楽しみデイということで、
数年ぶりにうなぎを七輪で焼き、各家庭に配りました。
前回、寮の桜の木の下でみんなで食べたうなぎが
とっても大好評で、リクエストが多かったうなぎの蒲焼♪
今回はみんなで桜の木の下で食べることは控えましたが、
子ども達もお母さんも大喜びで、
みんな笑顔笑顔(*^-^*)
早速食べて、「おいしかった~~!」と飛び跳ねて
喜んでくれていた女の子も♪
うなぎを食べて体力気力をつけて、
環境変わってストレス受けやすい春を
みんなで乗り切っていきましょー!!
リサイクル図書をいただきました
先日、高知県立図書館様に
リサイクル図書の要望を提出させていただき、
この度、図書を数十冊頂く運びとなりました。
いろんなジャンルの本がたくさんで、
とても興味がわく本ばかり(^-^)
こどもたちも早速読んでいました!
ちょうど、絵しりとりをしていた直後に見つけた、
「きょうふのしりとり」という本。
こわ~いものばかりのしりとり👻
こわいものだらけだったけど、
次のページに読み進めたくなるとっても面白い絵本でした!
この度は本当にありがとうございました(*^-^*)
奈比賀へお花見に
昨年に引き続きお誘いを頂き、
奈比賀の色とりどりのお花を見に行きました🌸
最高の青空と山の緑に
きれいな色のチューリップが映えて、とってもきれいです。
春らんまん♪♪の景色✨
ふれあい教室の安岡先生が
飼っているヒキガエルとトノサマガエルを見せてくれて
こどもたちが興味津々。生き物好きの子は大喜びでした(*^-^*)
女の子がクラシックギターのを弾いてくれたり、
それぞれ思い思いの時間を楽しんでいましたよ♪
みんなで春を満喫できました☆☆
安岡先生、楽しいひと時をありがとうございました!
2022年4月4日(月曜日)
子供達の春休み♪♪
待ちに待った春!
真っ青な空に満開の桜が最高にきれいです♪
お外が本当に心地よい季節ですね。
陽気に誘われて、
子供達が『私もお手伝いしたい〜!』とお庭に出てきて
声をかけてくれるようになりました。
そしたら、別のお友達も『私も〜〜!』と♪
お友達と一緒に楽しそうに落ち葉を拾い集めて
一生懸命にお掃除♪♪
お庭がすっかりきれいになり、
職員もとっても助かりました!
ありがとうね~~♡
春・ぽかぽか陽気
春が来た♪
菜の花に蓮華、モクレン、桜もちらほら咲き始めています。
一気に花が満開に🌸
色とりどりのお花たちに心も踊ります(*^-^*)
子どもたちも明日から春休みで心がうきうき♪
そして、もうすぐ新学期。
新しい環境にどきどきわくわく。
子供達にも
素敵な出会いに恵まれますように。
子どもたちの成長を大きく感じる春。
みんな、すくすくのびのび大きくなあれ。
ランドセルのご寄付 byグリーンマスクさん
先日に引き続き、ランドセルのご寄付をいただきました。
本当にお気持ちが嬉しく思います。
とっても軽くて、きれいな色のランドセル。
男の子にも女の子にも喜んでもらえそうな素敵なお色✨
グリーンマスクさんからお手紙も添えられていました。
子供達が笑顔になるようにという願いが込められています。
このように各地でこのような寄付をされているグリーンマスクさん。
本当に感謝申し上げます。
祝🌸卒業
桜のつぼみも少しずつ膨らんできて、もうすっかり春の陽気✨
3月に入り、卒業シーズンを迎えています。
高校から順々に、中学校・小学校・保育所と毎週のように
卒業式が開催されています^ - ^
子供の成長を感じる、感慨深い新たな旅立ちの日。
今年もコロナ禍ということもあり、
卒業の歌は心の中で歌うことになったり、
在校生や家族の出席が制限されたりなどなど、
今までとは違い、さみしいところもありますが、
友達や先生に一堂に集って会える、何より貴重で大切な時間。
子供の成長を改めて振り返ることのできる
卒業という節目。
今までの嬉しかったこと、しんどかったことなど、
走馬灯のようによみがえってきますよね^ - ^
色んな思いが湧き起こる卒業の日。
また一歩前に進んでいく子供たち✨
本当に卒業生のみなさん、おめでとうございます!
寄付金をいただきました
この度、高知県家庭相談員連絡協議会様より
寄付金をいただきました。
竹崎相談員が来所され、
直接、受け取らせていただきました。
職員一同、心より深く感謝申し上げます。
施設の運用に活用させていただきたいと思います。
本当にありがとうございました。
おひなまつり
あかりをつけましょ ぼんぼりに~♪
おはなをあげましょ もものはな~♪
桃の節句、お雛まつり。
ずいぶん暖かくなってきて、もうすっかり春ですね🌸
桃の花を飾って、玄関もさらに華やぎました。
女の子たちは学校から帰るなり、みんなお雛様のオルゴールを
ひと鳴らししていくのが日課になっています♪
おかげさまで本当に華やいだ春らしい玄関に
心も晴れやかになれます。
このおひなさまにご縁を頂けたことに感謝です✨
今日も子ども達がうっとり眺めていましたよ(^-^)
きょうはたのしいひなまつり~~♪
お雛様、五月人形をご寄付いただきました🎎
この度、地域の方よりお雛人形と五月人形のご寄付を頂きました。
早速、寮の玄関に飾らせていただいております(*^-^*)
女の子たちが大喜びで、学校や保育所から帰るなり
ひな人形をじーーっと見つめ、
「かわいい♡」としばらく見入っておりました。
代わる代わる女の子たちが
写真を撮るのにポーズを決めたり、
オルゴールを鳴らして、
きょうはたのしいひなまつり~~♪と歌ったりと
とっても嬉しそう!
五月人形はまた改めてブログで載せさせて頂きますね。
本物の伝統人形を飾って、目で見て、心で感じ、
お節句を祝う喜びを幼いころから味わってくれたらなぁと思います。
貴重で大切なお雛様、五月人形をお譲りいただき、
本当にありがとうございました。
職員一同、心より感謝申し上げます。
もうすぐ春🌷
3月までいよいよもう少し。
すこーしづつ暖かくなってきましたね。
・・と思いきやまた冷え込み、
また寒さが続くとのことです。
子ども達もお外の庭で遊ぶことも増えてきました。
今は、なわとび遊びにはまっていて
幼児ちゃんも小学生も一緒になってお庭でぴょんぴょん!
子ども達も開放的になって、意気揚々と飛んでいます♪
「見て見て!」と口々に言う子供たちが本当にかわいい(^-^)
外から元気な声が聞こえるような日常に早くなると良いなあと願うばかりです。
ランドセルのご寄付
この度は金高堂書店様より、
ランドセルを寄贈頂きました。
とってもかっこいいピッカピカのランドセル!
今どきのランドセルはおしゃれですよね。
男の子も女の子の垣根もなく、自由なデザインで選べるような時代(*^^)v
ランドセルを背負えば、かっこいい一年生。
ランドセルってやっぱり特別なもの。
1年生を心待ちにしている子供たちに喜んでもらえますように。
本当に皆さまのお気持ちに心より感謝申し上げます。
金高堂書店様、ありがとうございました。
ご寄付いただきました
安芸仏教会様より、果物やお菓子など
たくさんご寄付をいただきました。
いつも重ね重ね頂き、
本当に感謝しております。
豊富な果物やお菓子などにみんなとっても喜んでくれています(^-^)
安芸仏教会様のこのような取り組みに
御礼申し上げます。心より感謝いたします。
ありがとうございました。
節分、立春🌸
まだまだ寒い日々が続きますが、
節分、立春を迎え、いよいよ春ももうすぐ!
そんな今日、梅の花のつぼみを発見(*^^*)
鮮やかなピンクを見て、心が躍りました♪
もうすぐ春だ~と思うと、なんだか気持ちが温かくなります。
そんなこんなで、節分の日。
何と!赤、青、黒の3匹の鬼が一気にあらわれました('Д')
やさしい鬼さんなのだけど、風貌が怖くて固まるこどもたち・・。
さすが年長さんや年中さんのこどもたちは
このおにさん、もしかして・・??と気づいたようで、
豆を投げるまでもなく、
じーーっとまじまじ観察していました笑笑
小さい子は大泣き((+_+))
お姉ちゃんがヒイラギいわしを持たせてくれましたが出せずじまい・・ただただ怖かったようです。
でも、お菓子をもらえてにっこり。
節分は季節の節目。
「鬼は外、福は内!」で、新たな気持ちで春を迎えましょう✨
春はすぐそこ。
春よ来い、は~やく来い(^-^)🌸
2022年2月1日(火曜日)
オニ・・!?
もうすぐやってくるあの日・・。
ちいさい子供たちはドキドキの日。
ある日突然、節分でもない日にドンドンドン!!と音が!
窓を見てみると赤鬼がチラリ。
それを見てしまった幼児ちゃんはおびえ顔(*_*)
ついに泣きだしてしまい、日頃の行いをざんげし始めました・・(笑)
自分のことがちゃんとわかっているのですね(^-^)
ママやお兄ちゃんが助けてくれるよ~の言葉に
少し気持ちも落ち着きました。
さてはて、節分当日はどうなることやら(*^^*)
鬼さんはくるのかな~~。👹👹👹
受験ファイト!
1月に入り、やってきました受験シーズン。
本番も近づいてきて、勉強も追い込み。
子ども達も頑張っています!!
受験は親心として万全の態勢で臨ませたいところ(*^^*)
体調管理も含め、色んなところに気を配って
お母さんもハラハラドキドキ。
みんなが応援しているよ☆
春までもう少し!
受験生の皆さん、自分を信じて頑張ってくださいねーーー!!!
2022年1月17日(月曜日)
アロマエッセンシャルオイル(精油)♪♪
寮の応接室にアロマディフューザーを置き始めました。
精油は心が元気になるスイートオレンジ✨と
リフレッシュ効果のあるレモン✨
まずひとつはスイートオレンジ。
心が明るくポジティブになる効果や
血行促進から冷え性改善にも繋がる作用もあるようですよ〜♪
もう一つの香りがレモン!
リフレッシュ効果や抗ウイルス作用もあるようですね☆
精油は花や葉、根から抽出した天然の素材なので、
本当に自然の恵みのパワー。
香りは直接脳へ、そして成分は肺や肌から全身に届いていきます。
心が落ち着いたり、体がすっきりしたり、
個人差はありますが、色んな変化が感じられる作用がありますよ☆
植物の力を借りて、心も体もパワーアップ!
子供もお母さんもお客さんもみ〜んなが利用する応接室に
ぜひ癒されに来てくださいませ〜♪
クレープ作り♪
冬休みが終わる前に子供達のお楽しみ☆
クレープ作りを開催しました!
みんな大好きクレープ♪
生地を薄〜く、まあるくのばして、
それぞれ楽しく上手に焼いていました。
イチゴにバナナにたっぷりホイップクリームにチョコがけ♪
あっという間にできあがり!
出来上がったら早く食べたくて仕方がない子供たち♡
各家庭に持ち帰って、みんなそれぞれ美味しく食べたようです(*^^*)
また次のおやつ作りをお楽しみに~~☆
2022年1月4日(火曜日)
2022 新年あけましておめでとうございます
2022年、新しい年が明けました✨
時代が大きく変わりつつありますが、
今年は穏やかで、安心して暮らせる世の中になってほしいなあと
願うばかりです。
皆さんゆっくり年末年始を過ごせましたか^ - ^
今年のお正月は昨年よりお出かけできた方も多かったのではないのでしょうか。
2022年のスタート!!
何か一つこれ!と決めて、新たな気持ちで目標を立ててみるのも良いですね。
まだまだ寒い日が続きますが、
体を大事に、春に向けて体力を蓄えて元気に過ごしていきましょう。